2011年6月5日日曜日

面接で失敗する人向け、失敗する原因と対策!


前回に続き、今回も面接対策ネタです。
今回はテクニックではなく、失敗する原因について取り上げて解説されています。

最近読んだ本に、「経営で成功するとは、いかに多くの失敗する要因を潰すことである」という言葉がありました。
物事にはどんものであっても成功する絶対的な要因というものはない、といった内容でした。
その本によると、多角的な視野で問題を見て、そこから多くの失敗する要因を排除した会社が生き残る、のようなことが書かれていました。

なるほどな、と感心したのですが、恐らく、これは面接でも当てはまります。
いかに失敗しないか、、、

これを実施すればよいのではないでしょうか。
今回紹介する記事には、面接でよく失敗するパターンが二つ挙げらられ、その対策が書かれています。

面接で失敗するパターンとしては以下の二つのようです。

  • 緊張すると言葉が出てこなくなるタイプ
  • 自分の話をちゃんと聞いてもらえているか反応が気になってうまく話せなくなるタイプ

どちらも自分に心当たりがあることです。
けれど、その対策が書いてあったので今後は直していけるのではないか、と思います(汗)


自分の話をちゃんと聞いてもらえているか反応が気になってうまく話せなくなるタイプは、この原因として、話すことを前もって用意してなかったり、話すことの練習不足があるようです。
そうなると、直前にこういうことを言おうと書き出し、それらを順序立てて話せるように練習すれば良いみたいです。

ボクが思ったのは、この際にマインドマップを使って用意すれば良いのではないか、と思いました。
マインドマップとは、長い文章で書くのではなく、短い文章を線で繋いで物事をまとめていくツールです。
これに慣れてくると記憶力も上がります。


次に、自分の話をちゃんと聞いてもらえているか反応が気になってうまく話せなくなるタイプについてです。
これは、うまく話せる自分でありたいという意識が高すぎるのが原因のようです。
対策としては、このタイプの場合、「うまく話そう」とか「かっこよくきめよう」とかそういう意識をできるだけ持たないようにした方がよいということです。

確かに、面接を上手くいかせたい、と思うあまり、うまく話せる自分でありたいと意識し、それが実施できない自分にもどかしさを覚えて焦り、どんどん負のスパイラルに陥ってしまう経験があります。


これらを活かして、転職活動の一番の壁である面接を乗り越えたいものです。


・スピーチ、プレゼン、面接等で緊張して失敗する人のおおまかな傾向と対策