2010年12月26日日曜日

「いい大学を出ていい企業に就職する」のが本当に幸せな人生か?

転職がテーマである当ブログには直接に関係のない記事かもしれませんが、あえて取り上げてみたいと思います。
今回紹介する記事では、「いい企業ってそもそもなに」という素朴な質問からコメントによって、「幸福」というテーマで議論がされています。

転職においても、いい企業というものは何か、というテーマは実は最重要テーマであるように思います。

働くことが人生、、、なんて方もおられますが、この方にとっては特に、何に対して働くか、何のために働くか、ということは大切なことではないでしょうか。


最初に以下のようなコメントがされます。

13 コーンスープ(dion軍) :2010/12/14(火) 23:35:26.61 ID:Xg4UhLvy0
大体そうだろ
ベンサムじゃないが幸福は量的に算出できる

①年収100万 年休170日 単純作業 週四日定時帰り(非正規雇用)
②年収1000万 年休80日 飛び込み営業 残業月150時間
③年収500万 年休120日 ルート営業 残業月30時間

大多数の人が③を選ぶだろ。
x軸を労働量(労働強度x時間)、y軸を所得(給料、社保、福利)とした
予算制約式と仮定するならば、普通の人は最大効用が期待できる③を選ぶ。


確かに、一般的にはこの通りであるように思います。
では、③を手にした者だけが幸せであるのでしょうか。

いえ、決してそうではないと思います。
先ほどの一般的というのは、本当の意味で一般的という意味ではなく、自分から見た「こういうのが幸せというんだろうな」といういわば、予想においての一般的であるからです。

恐らく③は'一般的に'幸福である職業であるために競争率が高いでしょう。
そして、そこに用意された椅子も少ないように思います。
したがって、多くの人はこの③からあぶれて①か②になります。
③以外が幸せでない職業であれば、①と②に従事する大多数の人は不幸せということになります。

世の中の大多数の人が不幸せなのでしょうか?
それは違うと思います。

現に、この記事のコメントでも言われているのですが、③以外でも幸せそうな人はいます。

418 あられ(埼玉県) :2010/12/15(水) 01:16:46.85 ID:NtzHNoUE0
おまえらは高卒とか土方を馬鹿にしてるけど
あいつら地方の安いアパートで妻と子で住んでて
週末はエルゴランドに乗ってイオンとか行ってて幸せそうじゃん

429 イルミネーション(埼玉県) :2010/12/15(水) 01:17:59.93 ID:HYr2Dx3f0
>>418
土方でエルグランド維持するの相当大変だと思うわ
あれリッター7くらいしかはしんないもん

433 イチゴ狩り(東京都) :2010/12/15(水) 01:18:43.09 ID:K3ZXa3LN0
>>418
本当そう思うよ
実家帰ると、中学時代全然勉強できなかったような馬鹿達がみんな結婚してるのな
子供とかできちゃって、週末なんて本当にイオンだよ
本当に楽しそうだ

で、俺はどうかっていうと未だに彼女すらいたことがない
収入は彼らの2倍近くはあろうかというのに、何も優越感を感じられない

きっとこの事実が、この幸福についての議論の回答であるように思います。
'一般的'は飽くまで'一般的'であって、自分の幸福とは自分で探して手に入れるようなものであるように思います。
また、その課程も、おそらくは「幸福」なのでしょう。


どこかで、「人とは脳内でドーパミンを分泌させることを目的として生きている」という記事を読んだ記憶があります。
ドーパミンとは快楽を増幅させる神経伝達物質です。
ドーパミンが分泌されることで満足感や達成感が得られるようです。
このドーパミンは、新しい刺激によって放出されるようです。

この先の言葉に準うならば、ドーパミンが分泌される環境というものが幸福の正体なのでしょう。
そして、このドーパミンが分泌される環境とは人それぞれで異なります。
なぜなら、同じ対象から得られる刺激は個々で異なるからです。

例えば、毎日綺麗なものを見ている人と、毎日汚いものを見ている人が、ある日に綺麗なものを見た際の感動は、数値では表せないでしょうけれど両者で確実に異なると思います。


これらのことから、'一般的'とは飽くまで'一般的'であって、本当の「幸福」とは自分で探して築き上げていくものであると思います。
つまり、転職であろうが、型にはまった'一般的'にこれが幸せという職業はないということです。


最後に、この記事より以下のコメントで締めくくりたいと思います。

140 福笑い(神奈川県) :2010/12/15(水) 00:29:11.26 ID:DbhVLmmeP
幸せな人生ってのは自分で満足できている人生のことだから
良い大学から良い会社へって流れに満足できていれば、
それはその人にとって幸せな人生だと言えるんじゃないか?

・「いい大学を出ていい企業に就職する」のが本当に幸せな人生か?